DELL Dimension 4700C の改造 (5)
..ミニマルから遠ざかってます..
例によって電源ユニットからリサイクルした、8cm12Vファンを5V駆動(USB)で使用します。ファンの固定は結束バンドのみです。回転数が低いのでこれだけでも特に共振とかは起こっていません。
電源ユニットをフレームで挟んでいるような状態で、寸法ギリギリです..
というのもMB背面=HDDを固定している箇所に余裕を持たせたかった為にこのような位置で固定しました。
電源ユニットを覆っているのは新素材(?)の園芸用底鉢ネットです。店頭でふと目に付いて..試しに購入してみました。薄いプラ材質で、鋏で切れるのに、自立出来る程度の強度があります。ユニット脇の電源ケーブルを隠すのに利用しています。かなり大きいサイズの物もありましたので他にも流用できそうです。
棚を追加したことでVGAの補助ステーも金物を探してくれば2段目のラックに固定できる感じです..結束バンドで無理やり固定するのも..
HDD装着面には薄いプラ板で目隠しをしてみました。ポールの脚部が高さ調整の為にネジ状になっているのを利用して、プラ板に穴を開けて調整ネジで固定しています。
ミニマルどころか、元の筐体よりも大きく・重くなっているような...
まぁこれはこれで、安定感、剛性が増していい感じです。
コメント
コメントを投稿